amazonプライムって知ってますか?
ももんが
ももんが
amazonプライム会員はわたしが独身の時から結婚して家族を持った今もそのまま継続して9年以上入会しています。
正直、amazonプライム会員特典の内容が増えるたび
「特典使いきれない!!」
「この際、全部使おうと思わない!!」
というのが本当の気持ちです。
でも損はしたくない…ですよね!
実は我が家では年会費¥4900を支払ってもamazonプライム会員を続けたい理由があるんです。
この記事ではそんな素敵なサービスをいくつか紹介しちゃいますね!
目次
amazonプライム、年会費は¥4900!学生は¥1900

会員費の把握はとても大切ですよ!
この金額分、自分が「使える!」と思うサービスを提供してくれるかを見定める基準になります。
実はamazonプライム会員費は2019年5月に年会費¥3900から¥4900に値上げしました。
支払い方法は、年払い以外に月払いも選べます。
プライム会員 | 学生 (Prime Student) | |
年会費 (月) | ¥4,900(税込) ¥408 | ¥2,450(税込) ¥205 |
月額 | ¥500(税込) | ¥250(税込) |
ももんが
もちろん、その感覚は人それぞれなので自分の金銭感覚で把握しておいてくださいね!
ではこの金額でどんなサービスを利用できるかチェックしましょう!
amazonプライム会員!本当に「使える」おすすめサービス4選!
amazonではプライム会員に対して現在16のサービスを提供しています。
ももんが
その中でも普段から使える、月額¥410〜¥500ならこれ最高じゃない!?
というサービスを紹介!
ちなみにプライム会員と学生(Prime Student)のサービス内容は違うんですよね。
この項目ではamazonプライム会員の本当に「使える」おすすめサービス4選!を紹介していきます!
配送料無料!早ければ翌日届く!
配送料無料のサービス、とても嬉しいですよね!
でもそれだけじゃないんです。
お急ぎ便も無料、お届け日日時指定も無料です!
もちろんそこは「プライム対象商品」のみが対象です。

このPrimeマークが目印ですよ!
「プライム対象商品」以外はプライム会員でも送料が必要です。
でもそのプライム対象商品自体がかなり多い!
なのでよほどの物じゃないと送料を払ったことはありません。
ももんが
それとお急ぎ便は商品によって配送日が違います。
ですが大体は翌日〜翌々日には届くので本当に助かります!

月に1、2回この配送サービスを使うだけで元が取れちゃうんですよ。
最近だと、保育園で子どもの水筒が急遽いることになった時。
あと出産後、入院中に急いで哺乳瓶3本注文したり!
(実際のわたしの話なんです)
ももんが
\30日間無料でお試し〜!/
amazonファミリーで定期便15%オフ!定期便自体即キャンセルしてOK

ももんが
定期おトク便は配送頻度を自分で設定したら次回購入しなくてもamazonから自動で配送されるサービスです!
定期おトク便で10%〜30%と商品がかなり安くなるんですが、定期的に配送されると困る場合、1回購入した直後に次の定期便を即キャンセルしていいんです!
例えばパンパースだとこんなに安くなります。


ちなみにプライム会員でもamazonファミリーの登録が必要です。
登録と言っても簡単で、子どもの名前を生年月日を入力するだけ!
amazonファミリーの登録を簡単に説明しますね。



これだけです!
プライム会員じゃなくても10〜30%オフのクーポンが沢山あるので要チェックですよ!
\30日間無料でお試し〜!/
プライムミュージック(Prime Music)は生活のBGMにピッタリ
amazonでは曲の配信サービスもしています。
しかもプライム会員なら200万曲が聴き放題なんです!
家事のBGM、子ども達が寝入った夜のBGM、たまにの筋トレ中のBGMなどなど

ももんが
でも新しい曲や少しマニアックな曲を検索するとさらに有料のAmazon Music Unlimitedに入らないと聴けない曲が多いです。
それでも生活の中でBGMを流す分には十分なサービス!
もし曲数に満足できなければAmazon Music Unlimitedに入ると6,500万曲が聴き放題です。
プライム会員だと月額(税込み)¥780
プライム会員以外だと月額(税込み)¥980で
Amazon Music Unlimitedに入れますよ〜。
\ 関連記事 /

amazonプライムビデオは14,000作品以上が無料

amazonプライムビデオはプライム会員でなくても見ることができます。
ですが有料!1話いくら〜など、レンタル・購入扱いです。
けどプライム会員なら14,000作品以上が無料で見れちゃいます。
ももんが
でも14,000作品って意外と少ないんですよね…
しかもプライム会員でも有料の作品が結構あります。
そこはamazonプライム会員費が月額約¥410〜500に対して十分なサービスと感じるかは個人差があるかなと思います。
ももんが
ちなみにプライムビデオをテレビで見るには専用の「Fire TV Stick」が必要です。
スマホ、タブレット、PCでプライムビデオを見るには特に必要ありません。
我が家ではプライムビデオは基本的にテレビで見ています。
接続は簡単!テレビのUSBに突っ込んでインターネット設定をするだけ。

・こねこのチー
・TINY TRUCKS
・新幹線変形ロボ シンカリオン
・ペット2
我が家では子ども向けに設置したんですけど国内・海外ドラマや映画ももちろん沢山ありますよ〜。
ももんが
amazonプライムビデオで自分時間、家族時間を楽しむことができますよ!
amazonプライム会員がおすすめな人

amazonプライム会員9年以上利用して、わたしがamazonプライムの入会をおすすめできるのはこんな人!というのをまとめました。
・amazonのネット通販を月に2回以上利用する人
・amazonだけじゃなく楽天などオンラインショッピングを月に2回以上利用する人
・オンラインショッピングでよく値段比較をする人
・必要な物を思い出してすぐ買いに出かけることがある人
・共働き、家事育児で忙しい人
・自分時間、家族時間を少し充実させてみたい人
大半の人はamazonと楽天でオンラインショッピングをしてると思います。
比較しないのは本当にもったいないんですよね!
ネットで値段比較する上でamazonプライム会員だとプライム商品は送料無料なので物によっては¥550とか¥700も安く買えるのはざらにあります。
amazonプライム会員になると送料無料だし値段比較の商品の幅も広がります。
ももんが
もちろん、amazonプライム会員が利用できる16のサービスの中でも「このサービスどうなの?」というクオリティもあるんです…
ももんが
もちろん、16のサービスの満足度には個人差もあります。
でもamazonプライム会員費が月額約¥410〜500に対してのサービスを考えると…
わたしはとてもお得なサービス内容だなと思って続けています。
これからも加速するオンラインショッピングサービス
オンラインショッピングってとても便利ですよね!
しかもこれからももっとオンラインショッピングが身近に、さらに利用する人や世代は増えていきます。
何故ならとても便利だから!
そして我が家ではamazonプライム会員の年会費が¥1,000値上げしても利用し続けたいと思わせるくらいにはamazonに対する満足度は高いです。
もし
「amazonプライム会員って何?」
「本当に損しないかな…お得に利用できるの?」
と不安なら今、amazonでは30日間無料でamazonプライム会員を体験できるサービスをしています。
ぜひ試してみてくださいね!
以上がamazonプライム会員の本当に「使える」おすすめサービス4選!でした。
このブログがamazonプライム会員について悩んでる人の参考になれば嬉しいです!
\30日間無料でお試し〜!/